NEWS
お知らせ
織姫と彦星の【七夕】。短冊に願い事を書く意味。
七夕について
皆様、こんにちは。
小糸伸輔の店 こいとブログです。
いつもご覧いただきありがとうございます。
7月もあっという間に7日になりました。
さて7月は、みなさまが聞きなれた日
「七夕」がある月です
浴衣を着て、七夕まつりに行く事も
でてくるのではないでしょうか?
幼き頃に親と浴衣を着ていったり、
友達と浴衣を着て七夕まつりへ出かけたり
夏と言えば、七夕。
七夕と言えば、浴衣
浴衣とワンセットなイメージがあります。
七夕祭り以外でも
七夕のイベントでは折り紙で七夕飾りを作ったり、
短冊に願い事を書くなど
小さい頃から体験してきている事ですよね。
お祭りや、願い事そして、
浮かぶのは「織姫と彦星の話し」ではないでしょか?
しかし、
今になると「織姫と彦星の話し」ってどんな話しだった?
など忘れてしまうのが人間です。。
美しきもあり、悲しくもある。。
久しぶりに「織姫と彦星」の話しを
再確認していきたいと思います
私も、久しぶりなので。。
七夕とは?どんな日なのか。
織姫と彦星って?
●七夕とは?
七夕(たなばた)の行事には、
水が関係しています。
これは、天の川との結びつきだけではなく、
お盆前の清めの風習にも関係しているからです。
旧暦のお盆は7月15日なので、
7月7日はお盆の準備をする頃にあたり、
お盆前に身を清めたり、
いど戸をさらって梅雨どきに
たまった不浄を清めるなどの習わしがあり、
「七夕流し」といい、七夕飾りが天の川まで流れ着くと、
願い事が叶うといわれています。
習わしと願い事がまじわっていっている感じですね。
また七夕は五節句のひとつで、
縁起の良い「陽数」とされる
奇数が連なる7月7日の夕べに行われるため
「七夕の節句」といいます。
また、笹を用いて行事をすることから、
別名「笹の節句」と呼ばれています。
七夕は、中国伝来の
【七夕伝説】と【乞巧奠(きっこうでん】に、
日本古来の【棚機つ女】の伝説や、
【お盆前の清めの風習】などが結びついている。
他国とのつながりとも結びついて、、
面白いですよね。
また七夕は、七夕(たなばた)の呼び名のルーツは、
中国伝来の七夕伝説(星伝説)
にあるみたいです。
いくつかのバージョンがあるみたいなので、
興味が湧いてきた方はお調べください
江戸時代になると、七夕は「五節句」の一つとされ、
幕府公式の祝日でした。
寺子屋などでは紙の短冊に願い事を書き、
読み書きの上達を願ったようです。
ちなみに七夕と書いて
「たなばた」と読むのは、
日本古来の神事などに使う高貴な布を
織る行為をたなばた(棚機)と呼んでいたため。
「棚機つ女(たなばたつめ)」の伝説に由来。
本来なら「しちせき」と読む外来語に、
「たなばた」という大和言葉を当てた。
他にも諸説あるみたいですが、
このような事が書かれています。
七夕、七夕、織姫、彦星~って学校で習っていましたが、
こんな歴史があったとは。
ちなみに【七夕飾り】についても意味があります。
中でも紙衣(かみこ)折り紙で作った人形や
着物の形のものの事ですが、
裁縫の上達を願うほか、病気や災いの
身代わりになってもらうという意味もあるとも事
着物がでてきました。織姫の仕事からの連想でしょうか。
●織姫と彦星って?
「七夕」といえば、
天の川を挟んで夜空に輝く
「織姫」と「彦星」が年に
一度だけ会う事を許された話し。
幼き頃には、この二人の出会いを
「あぁ、素敵なお話し」と聞いていただけでした。
元は中国から伝わった話しだそうです。
「後漢」という国から「星伝説」として語られ始めたと
言われています。
星伝説・・何?星伝説。
セーラームーン?
ドラゴンボール?
聖闘士星矢?
素敵な感じがしますよ。
ただ、中国の星伝説とは
少し違う箇所があるみたいです。
私達が知っている
「織姫」と「彦星」という名前。
これは夏の星座としても有名な
「こと座のベガ」と「わし座のアルタイル」
の和名らしいです。星座の和名。。
中国では
織姫を「織女(しょくじょ)」
彦星を「牽牛(けんぎゅう)」と言うみたいです
この話が生まれた中国では、
古くから「彦星」は農業に適した
時期になると明るくなるので、
そこから「農事」の基準とする星をして、
同じ時期に天の川を挟んで明るくなる
「織姫」を養蚕(ようさん)や糸・針の仕事を司る星
と考えるようになったそうです
この事から、日本でも農業が本格的になる時期と、
星が良く見える夜に「七夕」を行う様になったそうです。
今回は七夕のお話しでした。
是非、みなさまもお時間が
ある方は調べてみてください。
浴衣の話しや着物の話しに
なにか繋がる事が見えてくるかもしれませんよ。
今日の夜空は、織姫と彦星は出会えるのでしょうか
2人が出会えるのを、浴衣を着て願っています。
———————————————————————————————————
お電話でも承ります。
お気軽にご相談、ご連絡ください!
〒862-0902
熊本県熊本市東区東本町1-32
TEL:096-368-9030
営業時間:10時~18時
定休日:毎週水曜日・第一木曜日
健軍電停徒歩2分/駐車場完備:健軍電停側2台、店舗裏側8台
※店舗裏側駐車場へのアクセス
県道28号線を健軍電停から益城町方面へ直進
→
左手に「きたの胃腸科内科クリニック」前の信号を左折
→
一つ目の十字路を左折→左手に店舗駐車場がございます!
———————————————————————————————————
まだご登録がお済みでない方は
ご登録よろしくお願い致します!
【Instagram】
@koitoshinsuke.no.mise
または
https://www.instagram.com/koitoshinsuke.no.mise
【公式LINE】
【小糸伸輔の店への道順】
———————————————————————————————————
他のお知らせ記事を見る