AFTER-CARE
クリーニング
振袖の。。。
皆様、こんにちは。
小糸伸輔の店 こいとブログです。
いつもご覧いただきありがとうございます。
成人式の思い出を美しく保存するために:振袖クリーニングの重要性
こんにちは、そして改めまして成人おめでとうございます!🌸
2025年の成人式が終わり、大切な振袖を着て過ごした一生に一度の特別な時間、いかがでしたか? 家族や友人と一緒に過ごした思い出や撮った写真を見返すたびに、笑顔がこぼれることでしょう。
しかし、その特別な振袖、今どのように保管されていますか? 成人式での振袖は美しいだけでなく、あなたの人生における大切な節目を象徴する宝物です。しかし、間違った保管方法やケア不足によって、大切な振袖が色あせたり、シミが目立つようになることもあるのです。ここでは、振袖クリーニングの必要性と、私たちのお店で行っている特別なケアについてお話しします!
振袖には見えないダメージが潜んでいます
成人式では、一日中振袖を着ていることが多いため、知らず知らずのうちに振袖にはさまざまな汚れが付着しています。以下のような汚れが振袖を劣化させる原因になります。
- 皮脂や汗: 長時間着ていると、えり元や袖口に汗や皮脂が付着します。これが時間が経つと黄ばみやカビの原因に。
- 飲食物の汚れ: お祝いの席では、料理や飲み物が振袖に付いてしまうこともあります。特に小さなシミは気づかずにそのまま放置しがちです。
- 外出によるホコリや花粉: 成人式の会場や撮影スポットへの移動中に、振袖が知らず知らずのうちに外部の汚れを吸着してしまうことがあります。
これらの汚れを放置すると、振袖の生地や色合いに悪影響を及ぼし、美しさを損なうだけでなく、将来的に取り返しがつかない状態になることもあります。
振袖クリーニングはプロにお任せを!
「自分でクリーニングすればいいのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、振袖のような繊細な素材を扱うには、専門的な知識と技術が必要です。私たちの振袖クリーニングサービスではこだわりのケアを行っています。
個別診断
お客様の振袖を一つひとつ丁寧にチェックし、生地の種類や汚れの状態に応じて最適なクリーニング方法を選びます。
今すぐクリーニングを依頼すべき理由
振袖クリーニングは、早めの対応がカギです!汚れやシミは時間が経つほど落としにくくなります。特に皮脂や汗による黄ばみは、目には見えなくても、数か月後には浮き出てきてしまう可能性があります。
さらに、成人式が終わったこの時期は、振袖クリーニングの最適なタイミングです。お手入れをしっかり行えば、次の機会(妹さんの成人式やご自身のお子さんへの受け継ぎなど)に美しい状態で活用することができます。
お気軽にご相談ください
「この汚れは落ちるのかな?」
「振袖にシワがついてしまったけど大丈夫?」
そんなご質問や不安があれば、ぜひ当店にご相談ください。私たちのスタッフが丁寧にお答えし、お客様の大切な振袖を最高の状態に仕上げるお手伝いをさせていただきます。
お電話やLINEでのご予約・お問い合わせも受け付けていますので、ぜひお気軽にご連絡くださいね。ご来店を心よりお待ちしております。
成人式の素晴らしい思い出を、いつまでも色あせることなく心に刻むために。
そして次の大切な日に美しい振袖を再び纏うために。
今すぐ、振袖クリーニングをお任せください。
ご来店をお待ちしています
———————————————————————————————————
お電話でも承ります。
お気軽にご相談、ご連絡ください!
〒862-0902
熊本県熊本市東区東本町1-32
TEL:096-368-9030
営業時間:10時~18時
定休日:毎週水曜日・第一、第二火曜日
健軍電停徒歩2分/駐車場完備:健軍電停側2台、店舗裏側8台
※店舗裏側駐車場へのアクセス
県道28号線を健軍電停から益城町方面へ直進
→
左手に「きたの胃腸科内科クリニック」前の信号を左折
→
一つ目の十字路を左折→左手に店舗駐車場がございます!
———————————————————————————————————
まだご登録がお済みでない方は
ご登録よろしくお願い致します!
【Instagram】
@koitoshinsuke.no.mise
https://www.instagram.com/koitoshinsuke.no.mise
【公式LINE】
【Google口コミ】
【小糸伸輔の店への道順】
解説はこちらをクリック↑
https://maps.app.goo.gl/jXLfrFpJijkUBxFs9
Googleマップはこちらをクリック↑
———————————————————————————————————
他のクリーニング記事を見る